自己紹介
はじめまして!
「放射線技師はじめのブログ」を運営している、「はじめ」といいます。
診療放射線技師として、17年間病院勤務。
これまで診療放射線技師として、一通りのモダリティを経験。
他にも日勤や当直のアルバイトで、他の病院やクリニックでの勤務経験もあります。
一部の学会などでは、演題発表の経験もあります。

同じ医療従事者・診療放射線技師の先輩として、読者のみなさんの将来への不安や悩みの解決策をいっしょに見つけていけたらと思っています。
ブログの目的とテーマ
このブログでは、現役の診療放射線技師の目線から診療放射線技師という職業について発信しています。
ぼく自信、診療放射線技師という職業には悩みや不安が多くありました。
- 診療放射線技師ってどんな仕事をするの?
- どんな学校を選んで目指せばいいの?
- 国家試験ってむずかしい?
- 診療放射線技師は年収が良いの?
- 病院とクリニックでは仕事が違うの?
- 診療放射線技師の転職ってむずかしい?
他にも多くの疑問や悩みもあって、その度に周囲の人に相談やアドバイスを求めてきました。
そんな自分が受けてきたアドバイスなどを、より多くの人にも届けてあげたい。
そんな思いを発信できたらと、このブログを立ち上げました。
これから診療放射線技師を目指したい人や、診療放射線技師としての仕事に悩んでいる人に役立つ情報を提供していきます。
経歴と実績
2025年4月現在、診療放射線技師としての勤務経験も17年になりました。
養成学校を卒業後、国家試験に合格。
診療放射線技師の免許取得後からは、病院勤務を続けています。
これまで、診療放射線技師として関わるモダリティは一通り経験してきています。
本業以外にも、別の病院やクリニックなどでのアルバイトも経験。
日勤や当直のアルバイトを通じて、さまざまな病院環境や検査機器にも触れてきています。
そしてそれらの経験を活かし、転職サイトを通じて診療放射線技師としての転職も経験。

そんな自信の経験を活かし、診療放射線技師として役立つ情報を発信したいと思っています。
個人的な趣味
プライベートでは、子ども2人を育てるパパをしています。
女の子と男の子の成長を見守りながら、診療放射線技師。
子どもが生まれたことで休日の使い方も変わり、アルバイトの時間が確保しづらくなったこともあり転職を決意しました。
趣味は、スポーツ観戦とゲーム。
中でも学生時代から始めたラグビーが好きで、今では小学生向けスクールのコーチもしています。
休日は運動することで、日頃のストレスを発散しています 笑
最近の休日は、子どもたちといっしょにNintendo Switchでのゲームも楽しみ。

他にも学生時代から、マンガのONE PIECEは読み続けています!
読者の方へのメッセージ
このブログをきっかけに、診療放射線技師という職業についての理解を深めてもらえればと思っています。
診療放射線技師という仕事は、かんたんに始められる職業ではありません。
養成学校に通い、国家試験にも合格する必要があります。
しかしだからこそ、仕事としてのやりがいがあるのも事実。
診療放射線技師としてのスキルアップはもちろん。
医療従事者としての知識や経験も身につけることができます。
職場環境によっては辞めることを考えることもありますが、国家資格があることによって転職も考えやすい。

ぼくのブログを読んで、少しでも「診療放射線技師として頑張ろう!」と思ってもらえたらうれしいです。